今日も花冷えの一日でした。庭に出てみたら紫色の西洋オダマキの花💐が一輪咲いておりました。ピンクも隣に植えてありますので、もうすぐ咲くでしょう。楽しみです。

押し花とレカンフラワーの散歩道。彩りの丘(草部睦子主宰押し花サークル)は押し花を中心としたサークルです。ブログでは押し花やレカンフラワーなどお花に関する日々の体験を綴っています。横浜、町田、相模原、座間、厚木で押し花教室を開いています。My Favorite Roomでは押し花額なども展示しています。
今日も花冷えの一日でした。庭に出てみたら紫色の西洋オダマキの花💐が一輪咲いておりました。ピンクも隣に植えてありますので、もうすぐ咲くでしょう。楽しみです。
志村ケンさんが亡くなり、悲しい一日でした。ご冥福をお祈りいたします。庭には、スイセンの花が咲いておりましたので、いけてみました。塞いだ心も、少し和みました。志村さんも、このお花で長いお疲れを、ほぐして下さいね。
3月29日、彼岸も過ぎたのに、午前中はみぞれでした。去年は彼岸過ぎ、霜で植物がやられてしまいました。今年は気をつけていたので、植物は大丈夫🙆♀️でしたが、いつも、気を緩めてはいけませんね。でも、我が家のミキティは、緩みっぱなしです。
押し花で有名なM先生の押し花作品をご紹介します。いつも素敵な作品ばかりで、参考にさせていただいております。ありがとうございます😊
相模原の老人ホーム👩🦳🧓で押し花の色紙作りをしました。みなさん、思いのまま、自由に置いて行き、大胆な素敵な作品となりました。お年をめしても、本来、持っている物は変わりなくセンスの良さを発揮していただけました。
写真は、黄色で明るい元気色のムルチコーレです。色の変色が少なく押し花に向いているお花です。あまり、知られていないのですが、やはり押し花を始めて知ったお花🌼です。
庭桜🌸と言う花が満開です。とても小さな木の丈の桜です。花びらも、桜のような、そうで無い様な❓とてもきゃしゃなお花です。押し花にすると、赤が強くなり赤花処理した方が綺麗です。
庭にネモフィラが咲いておりました。去年、鉢に植えていた物から、種が落ちて今年、ほんの少しですが根付いたようです。驚き‼️と感動🥺です。あんまり愛おしくて、押し花は出来ませんでした。ガンバ❣️
久しぶりの教室で、みなさんも元気で何よりでした。ティーポットに押し花をデザインする額作りが今日、完成しました。バックに不思議の国のアリスの文章を入れ、あっと驚くデザインに仕上げていただきとても嬉しい😃です。これから先、ますます、楽しみです。本当にオシャレな作品ですね。❣️
カイドウの花💐が今、盛りです。ピンクで庭を華やかにしてくれております。蕾の時が、可愛い😍のですが、開くと、また雰囲気が変わり、八重桜のように豪華です。毎年、咲いて私を喜ばせてくれます。