Rose Roomの続きです。ここには、背景などいろいろ工夫して、バラの持ついろいろな個性を引き出そうとした作品を展示しています。

マーブル模様の背景にバラとアストランティアをあしらい、シナガワハギで流れを出しました。
マーブル模様の背景は、液のうえに数種類の絵の具を垂らし、少しかき混ぜることによって液の表面にできる波のような模様を布に写し取って作りました。以前、ボーグの押し花講習会で、お教えした手法です。
マーブル模様が春風のように感じたので、その風にバラの花がのっているような感じにデザインしました。

マーブル模様の背景に一本立ちのバラを生けるように置いてみました。
マーブルのゆれるような模様にバラが浮いているふしぎな作品に仕上がりました。
写真では少し濃く出ていますが、実際はもっと柔らかい感じです。

インド更紗を思わせる枠デザインの中に深紅のバラをデザインしました。ヨーロッパのお皿を思わせる作品になりました。

この作品は、樹脂板でできています。バラのカーテン模様をイメージして作りました。
このホームページの表紙の模様はこの作品の一部からできています。

バラとクリスマスローズを使って、ウェルカムボードを作ってみました。
お花は、押し花ではなく、レカンフラワーです。

ハンカチ模様をイメージして作りました。
リボンで画面を4分割し、バラやジャスミンのつるで模様を作りました。