ベトナムのお土産をお見せします。ベトナムではハスの実のお茶が有名なのだそうです。手作りの刺繍した可愛い小袋に入れてあってお土産として渡しやすくとてもいいです。よく眠れるとの事。もう一つ、顔のリフトアップに効果があるコロコロするものです。

押し花とレカンフラワーの散歩道。彩りの丘(草部睦子主宰押し花サークル)は押し花を中心としたサークルです。ブログでは押し花やレカンフラワーなどお花に関する日々の体験を綴っています。横浜、町田、相模原、座間、厚木で押し花教室を開いています。My Favorite Roomでは押し花額なども展示しています。
ベトナムのお土産をお見せします。ベトナムではハスの実のお茶が有名なのだそうです。手作りの刺繍した可愛い小袋に入れてあってお土産として渡しやすくとてもいいです。よく眠れるとの事。もう一つ、顔のリフトアップに効果があるコロコロするものです。
3時のおやつを夫が用意してくれました。水羊羹と緑茶がやっぱり一番あいますよね。甘味とほんのり苦味がちょうわして喉を通るときに満足〜って感じになります。お皿は秋田の川ズラ塗りと茶たくは樺細工です。益々、美味しく頂きました。
もうすぐ台風による雨☔️が降りそうですので、その前にお花を押します。カゴに庭で咲いているお花達を摘んできました。
今日は相模原押し花教室でした。教室の方々はクリスマスローズが大好きで、素敵な作品が多くあります。また、少し覗いてみましょう。感動的作品です。
町田中央公民館で教室でした。10月に公民館のセンター祭りが行われます。それに向けて作品制作に力を入れて励んでおります。秋の風景の一部を見てみましょう。
庭の鉢の中にオレンジの百合が咲き始めました。田舎の母から何年か前に、もらった百合ですが一度咲いたきり見ていませんでしたが今回、何年かぶりに咲き、嬉しい😊限りです。
横浜教室の方の作品制作の途中のところを拝見します。山を白樺とレタスで作ってます。この先、素敵な風景になること必須です。
今日もビバーナムの挿し木を皆さんに、お持ちしました。無事についてくれるといいのですが。ビバーナムの写真を載せます。
今日は読売カルチャー横浜で、教室でした。むし暑い一日でしたが、ビバーナムの挿し木を皆さんに持って行き、喜んで頂きました。最近の時事ニュースや悩み事など、押し花をしながらも、おしゃべりにも花が咲いて楽しいひと時でした。漢字とお花のコラボ作品、出来上がりました。ほんの一部を拝見です。
いただいたバラの苗に大きく、色味も美しい花が咲きました。葉っぱは虫に食べられて可愛そうな状態なのですが、懸命に生きて綺麗に花を咲かせ植物の頑張りにも心打たれております。