秋明菊が咲き庭も明るく賑やかになりました。もうそろそろ過ごしやすくなるでしょうからお花を見ながらバーベキューやビールを庭でしたいですね。


押し花とレカンフラワーの散歩道。彩りの丘(草部睦子主宰押し花サークル)は押し花を中心としたサークルです。ブログでは押し花やレカンフラワーなどお花に関する日々の体験を綴っています。横浜、町田、相模原、座間、厚木で押し花教室を開いています。My Favorite Roomでは押し花額なども展示しています。
秋明菊が咲き庭も明るく賑やかになりました。もうそろそろ過ごしやすくなるでしょうからお花を見ながらバーベキューやビールを庭でしたいですね。
ハロン湾の写真をお見せします。中国の桂林の風景を彷彿とさせるような仙人もどこかにいるようなそのような趣きのあるところです。思った以上に大きな船に乗って見学です。
押し花で出来た鯉のぼりが風に乗って悠々と大空を泳いでいます。眼下にアルプスの山並みを眺めながら。押し花は四季折々を感じ取れる素敵な趣味です。
本厚木で教室でした。ハーバリウムの作品を作りたいと要望がありレカンドライフラワーを入れ作りました。素敵で割安に出来たので、また是非作りたいと言われ嬉しい😃‼︎です。
座間の教室でこの前組み立てた月下美人を作品に今日、仕上げます。横向きの月下美人や風船カズラの葉や風船の実も入れ、夜の闇に美しい美人の花を浮かばせました。
オニオンスープにゼラチンを入れワイングラスに注ぎスープゼリーを作りました。透明感があり、涼しさを感じながらお食事ができました。中の具を今度はじゅん菜にしてみようかなと思っています。
来週、女子会を開く事になり食事場所を探して予約する為、スカイビルのお食事どころに下見に行きました。とても新鮮で美味しかったので、予約してきました。
町田中央公民館祭りで押し花の体験会を開催します。10月26日、午後2時から2時間、ミニスタンド作り。26日、27日午前から押し花コースター作りをします。是非ご参加くださいね。
少し過ごしやすい今日でした。教室の皆さん11月の公民館祭りのために、ギヤーを入れ替えて押し花に取り組んでおりました。フレー、フレー‼︎下記の写真はライスフラワーと言うお花で小粒で可愛く大好き😘な押し花です。
ホーチミンさんが住んでいたと言うお住まいが公開されており見学してきました。ガイドさんに戦争当事の事など教えていただき、ベトナムの方たちのご苦労に思いを馳せ、心の中で泣きました。