熱海や伊豆地方は金目鯛が有名ですので、金目鯛の西京漬けと金目鯛の味噌そぼろを買って来ました。ノドグロの佃煮と、シラスの釜揚げも買ったのですが、もう食べてしまい、写真は撮れませんでした。とても美味しくいただきましたよ。

押し花とレカンフラワーの散歩道。彩りの丘(草部睦子主宰押し花サークル)は押し花を中心としたサークルです。ブログでは押し花やレカンフラワーなどお花に関する日々の体験を綴っています。横浜、町田、相模原、座間、厚木で押し花教室を開いています。My Favorite Roomでは押し花額なども展示しています。
熱海や伊豆地方は金目鯛が有名ですので、金目鯛の西京漬けと金目鯛の味噌そぼろを買って来ました。ノドグロの佃煮と、シラスの釜揚げも買ったのですが、もう食べてしまい、写真は撮れませんでした。とても美味しくいただきましたよ。
今日は押し花教室でしたが、作品の写真を撮り忘れてしまいました。残念です。庭にプリムラも植えましたので、今日はそれを載せますね。
熱海の梅園は秋にも見られるように、紅葉🍁も沢山植えられており、丁度、紅葉祭りでした。庭が綺麗に手入れされ、見やすく、紅葉も盛りで行った甲斐がありました。皆さんも、行ってみてください。納得しますよ。
熱海で同級会をしました。熱海のロープウェイに乗ったのですか、日本で最短のロープウェイだそうで、乗った皆さん、驚き‼️で大笑いでした。雨模様でしたが海の眺めも素晴らしく来てよかったわーと喜びと感動🥺でいっぱいです。
先日、大和で蚤の市があり、行ってきました。とても、大々的に行われており、天気にも恵まれて大盛況でした。私も色々、買って楽しい1日でした。買った物を少しずつお見せしましょう。
横浜読売カルチャーで新作が次回、仕上がる予定です。相模原公園のグリーンハウスで展示しますので来て下さいね。14日は体験会もあります。
押し花用にノースポールも買ってきました。まだ、お花💐はポツンポツンの感じです。春には、きっと、オセヤ、オセヤの大騒ぎくらいに、賑やかに咲いてくれるでしょう。❣️大いに楽しみにしていて下さい。‼️
ビオラの赤紫とアリッサムも買ってきて、鉢に植えました。色々な色があると、押し花のデザインに使いやすいですし庭もカラフルになり楽しい庭になります。
来年の春に向けてパンジーを買ってきてガーデニングをしました。パンジーは冬の寒さにも強く春には株も大きくなり、お花💐を沢山付けてくれるので見所のある、押し花には有難いお花です。いつまでも鮮やかで可愛い💕お花を咲かせてね。庭も明るくなりました。
押し花の山荘と湖がデザインされた額が出来上がりました。明るい花が沢山配置され湖の近くでキャンプ🏕やお食事がしたくなる様な作品でした。この写真は1部分です。ワイン🍷やシャンパンも似合いますね。