横浜読売カルチャーで押し花

バラの押し花額作りです。パーゴラのある風景ですが、あと、もう少しで出来上がります。春の日差しにより成長した、沢山のバラ🌹に包まれて、愛が生まれて来そうですね。蝶🦋達もやってきてお昼寝してしまいそうです。

部分的に拝見です。

横浜読売カルチャーで押し花教室

少女の押し花額が出来上がりました。キュウリ🥒でドレス👗が出来ているのです。斬新な使い方に驚いています。ドレスの流れやギャザーの雰囲気や袖の膨らみも、良く表現されて、また、髪の毛もトゥモロコシで上手に乱れる事なく出来ており感心しきりです。キュウリー夫人かな?なんて。

少し、位置がずれているので、直してから仕上げますね。

横浜読売カルチャーて押し花

花曼陀羅と言う押し花シールを作成していただきました。今回も持っている小花を用いて可愛い😍シールが出来上がりました。手紙や葉書やカードにワンポイントとして使って下さいね。

押し花の勉強会

新潟の有名な押し花のM先生👩‍🏫が来てくださり、押し花額作りの勉強会が行われました。ヨーロピアン風のおしゃれな風景をいつも提案してくださり今回も納得のいく素敵な一品が出来上がりました。色々な技も伝授してくださりありがとうございました😊。

1部ですが、こんな感じです。
帰りに、何人かでお茶をして帰りました。お疲れ様❣️

横浜読売カルチャーて押し花教室

1月なのに暖冬で、しばらく暖かかったのですが、今日は久しぶりに寒さが戻り、ダウンのコート🧥で横浜に出かけました。教室では円のデザインの押し花額が出来上がり、作者は、大変、感動🥺をしておりました。冬と言うこともあり、お花も少なく、少しご苦労をされましたが、バランスの取れた素敵な作品となりました。青の中に黄色が少し入り作品を、より引き立てていますね。家で眺めながらニヤニヤしてしまいそう。とても良い出来なので…。

緑も数種類入り複雑さが出ていいですね。

ミキティです。

メラスフェルラの葉が、大好き💕で、食べたくて、しょうがないミキティです。猫🐱用の草は興味が無いのです。自分を猫と思って無いのでしょうか?とにかく毎日メラスフェルラを狙っているので、私も根負けして、1本ちぎってあげました。その時の写真です。

ちょっと、おじいさんぽく撮れてしまいましたね。

売れ残りのハボタンを植えました

お花屋さんで、売れ残りのハボタンがお安く売っていたので4コ買ってきて植えました。残り物には福があり、と言いますので、きっと良いことがあるでしょう。春まで楽しませて下さいね。

キンセンカもこの前、植えたんです。