野ばらのタイプのバラ🌹がまた盛りと咲いております。去年より少し少なめかな❓と言う感じですが元気に咲いています。このバラは作品に多く使われており、デザイン向きです。

押し花とレカンフラワーの散歩道。彩りの丘(草部睦子主宰押し花サークル)は押し花を中心としたサークルです。ブログでは押し花やレカンフラワーなどお花に関する日々の体験を綴っています。横浜、町田、相模原、座間、厚木で押し花教室を開いています。My Favorite Roomでは押し花額なども展示しています。
野ばらのタイプのバラ🌹がまた盛りと咲いております。去年より少し少なめかな❓と言う感じですが元気に咲いています。このバラは作品に多く使われており、デザイン向きです。
横浜読売カルチャー押し花教室でバラ🌹の組み立ての勉強をしてレースペーパーを取り入れて作品を作った物です。初めての組み立てでしたが、とても綺麗に出来上がり、花の息吹が感じられます。
朝から雨☔️で、バラ🌹や紫陽花など、ビショビショになり、水の重さで頭を垂れてかわいそうな状態でした。花びらも、痛みだしたので、早く摘んで押してあげたいと思い、まず花瓶にいけた所です。
お久しぶりです。ミキティです。甘えてべったりの姿はお恥ずかしいのですが…。いつも一緒❣️ラブラブです❤️
バラを摘み花瓶にいけました。完璧に近いバラがまた一つ、出来ました。咲いて、少し時間が経つと花芯が黄色から茶色に変わり易いタイプもあります。野ばらタイプがそれですね。花びらも、すぐ、散り易いです。
教室が6月からスタートします。いよいよエンジンをかけなくては❣️とムチ打っています。今日はビオラや最後のノースポールを押し花にしたのですが、一輪、ビオラの押し忘れがありましたので飾って見ました。
相模原押し花サークルの方の作品をご紹介します。バラの花でハート💓を作りました。可愛らしいハートで、グッと来ますね。落ち込んだりした時この作品でなごんでくださいね。
庭にイチゴが実をつけ、そろそろ食べ頃となりそうです。押し花にしてもいいのですが、それよりも食欲が増しているようです。
押し花のカードを作りました。お花の💐カクテルと言う題名です。コロナの自粛要請解除が少しずつ始まり、皆んなで乾杯🥂したかったので、作りました。皆さんともうすぐ合えますね。
今日もバラづくしです。風がさやかに吹いている1日でした。ここは湘北ですので、湘北の風です。厚木出身のチューブのサウンドが一緒に流れて来そうでした。