横浜読売カルチャー押し花教室で、可愛い😍小物が続々と仕上がりました。一つずつ、ご紹介しますね。まずは、お家🏠のカードです。中には、しおりが入っていて、それが、お家の屋根や、煙の色になっていて、カードと、しおりと、二つ楽しめるグッド👍アィディアの作品です。


押し花とレカンフラワーの散歩道。彩りの丘(草部睦子主宰押し花サークル)は押し花を中心としたサークルです。ブログでは押し花やレカンフラワーなどお花に関する日々の体験を綴っています。横浜、町田、相模原、座間、厚木で押し花教室を開いています。My Favorite Roomでは押し花額なども展示しています。
横浜読売カルチャー押し花教室で、可愛い😍小物が続々と仕上がりました。一つずつ、ご紹介しますね。まずは、お家🏠のカードです。中には、しおりが入っていて、それが、お家の屋根や、煙の色になっていて、カードと、しおりと、二つ楽しめるグッド👍アィディアの作品です。
今日のデザートはサクランボです。大好き💕なので、何回か、今年はいただきましたが、そろそろ、終わりに近づいているようで、さみしいですなーー。
明日は町田、横浜で押し花の夏のバッグを作ります。今日は、その見本を作ったところです。なかなか、可愛い😍バックになったのではないでしょうか❓シースルーなので、お洒落なハンカチや小物を入れて、この夏を楽しみましょう❣️
今日は一日、のんびりでしたので、猫の🐈ミキティも真似して、のんびりです。長雨で、災害もあり、コロナもあり、辛い世の中ですが、早く、落ち着きますように。
飼っているワンちゃんが亡くなり、悲しみに暮れておられました教室の方が、思い出に押し花とワンちゃんの額を作りました。これで、ようやく、心の整理もついたことでしょう。
もう一つ、桜の額の下地作りをしています。次回は仕上げられそうです。こちらも、また一段と美しく、妖艶な桜の姿で、仕上がりが楽しみです。
富士山と桜の押し花額が出来上がりました。逆さ富士も見えてます。幹が太く、とても力強い、豪快な作品となりました。作者の持ち味が出ている、迫力あるデザインです。
十和田湖の秋の風景の押し花額が出来上がりました。去年の秋に、十和田湖旅行をされた教室の方が、紅葉🍁に大いに感動し、是非、作品にしたいと、強い思いから、こんなに素敵な作品が出来上がりました。流石ですね。
間近で見ているようです。感激❣️本当に上手になりましたね。
今日は皆さん、作品の下地作りでした。白樺の皮で本当の木のようにしたり、果物🍇🍊を押したりしました。果物は、水分が多く、夏は特にカビが出来ますので、注意が必要です。パンダも、もうすぐです。
相模原中央公民館で押し花のブーケ額が出来上がりました。だいぶ前に押したお花を使ったのですが、綺麗に色が残っており、インパクトのある、誰が見ても嬉しく、微笑んでしまう作品が出来上がりました。これをプレゼントされたら、一生、幸せですね。