色紙の押し花体験をしていただきました。花瓶にシダを置き、ビオラとミニバラ🌹を主役にし、バーベナなどをプラスして、デザインしていただきました。初めてにもかかわらず、可愛く、素敵に出来上がり、感動をしていただきました。こちらもとても嬉しいです。

押し花とレカンフラワーの散歩道。彩りの丘(草部睦子主宰押し花サークル)は押し花を中心としたサークルです。ブログでは押し花やレカンフラワーなどお花に関する日々の体験を綴っています。横浜、町田、相模原、座間、厚木で押し花教室を開いています。My Favorite Roomでは押し花額なども展示しています。
色紙の押し花体験をしていただきました。花瓶にシダを置き、ビオラとミニバラ🌹を主役にし、バーベナなどをプラスして、デザインしていただきました。初めてにもかかわらず、可愛く、素敵に出来上がり、感動をしていただきました。こちらもとても嬉しいです。
バラ🌹やウツギ、梅花ウツギなどを入れて、豪華なブーケが出来上がりました。結婚の💒お祝いや、誕生日の🎂🎊プレゼントに、差し上げたら、感動もの🥺でしょう❣️ブーケのリボンはパーチメントをコラボさせています。
押し花をあしらった、可愛いクリップが出来上がりました。こんなに可愛いクリップで、書類を止めたら、お仕事が楽しくて、どんどん、はかどりますね。ご主人様に、是非、プレゼント🎁してね。
デルフィニウムやノースポールをあしらってピルケースを作っていただきました。英字の台紙の上にお花を置き、オシャレな、舶来品の様な感じになりました。横浜港あたりで売っている様ですね。
神奈川押し花倶楽部で、蔓を使った押し花のセミナーをさせたいただきました。蔓で形を描いてから、お花や葉を、色付けたり、お花を咲かせたりする講習です。今日はコロナのため、短い時間でしたので、型取りまで進み、次回、仕上げます。皆さん、ベテランなので、手際が良く、綺麗なお仕事をされておりました。次回がますます、楽しみです。
押し花で、幼児がお花と遊ぶ風景を作っていただきました。ほんわかとした暖かみのある、童謡集や絵本に載せても良いような作品です。
フックハンガー付きミニ額を教室の方が、オシャレに作ってくれました。パリの思い出の台紙を使い、本当に素敵な作品にしてくれました。エッフェル塔とお花💐の調和が良く、パリのお土産にしても良いくらい、完成されたデザインです。見ていると、パリに行きたくなります。
教室の方の作品です。音符♫と押し花のコラボで、毎日、楽しめる作品を仕上げました。悩みや、辛い事があっても、歌とお花💐が吹っ飛ばしてくれますね。
レカンドライフラワーでブローチを作って見ました。紫陽花は去年か一昨年にドライにはしたものですが、まだまだ、使えそうです。UV液でコーティングして、壊れないようにして、仕上げました。
コロナを除菌するため、アルコールタオルを準備していますが、入れ物を可愛くして、楽しく、心地よく過ごしたいと思い、押し花を飾って見ました。これで、梅雨もさっぱりと過ごせますね。コロナも寄ってきません‼️