横浜読売カルチャーで押し花とレカンドライフラワーの教室でした。沢山の下地作りをしていただきました。その一つ、カリグラフィーとのコラボで、結婚式👰🤵のウェルカムボード作りです。鮮やかなガーベラを中心に、可愛い小花をウェルカムの文字の周りに配置して豪華な作品になっております。次回、仕上げです。教室の皆さんも、感激しておりました。また、良い参考になり、ありがたいです。

押し花とレカンフラワーの散歩道。彩りの丘(草部睦子主宰押し花サークル)は押し花を中心としたサークルです。ブログでは押し花やレカンフラワーなどお花に関する日々の体験を綴っています。横浜、町田、相模原、座間、厚木で押し花教室を開いています。My Favorite Roomでは押し花額なども展示しています。
横浜読売カルチャーで押し花とレカンドライフラワーの教室でした。沢山の下地作りをしていただきました。その一つ、カリグラフィーとのコラボで、結婚式👰🤵のウェルカムボード作りです。鮮やかなガーベラを中心に、可愛い小花をウェルカムの文字の周りに配置して豪華な作品になっております。次回、仕上げです。教室の皆さんも、感激しておりました。また、良い参考になり、ありがたいです。
金曜日は押し花サークルでした。お昼は皆さんと、何処かのお店に行くのですが、今はコロナで控えていますので、木曽路のお弁当を🍱食べてみました。ご飯🍚は酢飯と、混ぜご飯と、二種類で、おかずは、てんぷら、煮しめ、牛肉のすき焼き風、前菜など、大変、美味しかったです。また、絆が深まりました。
相模原で押し花サークルでした。ミニバラ🌹の押し花額が出来上がり可愛さに感激です。こんなに素敵に、バランスも良く仕上げていただき、ありがたいです。大満足です。誰かにプレゼントしたら大いに喜ばれるでしょう‼️勿論、自宅に飾って喜びを噛み締めても、欲しいです。
しおりとカード合体の作品作りです。ラミネートフィルムにお花をデザインして、しおりを作ります。カードに挟むと屋根や、煙の窓にしおりのお花が見えてきます。グットアイデア💡ですね。キラキラ🤩の煙が飛びだしそう‼️お子様達にプレゼントもいいですね。暖かな心づくしが伝わるでしょう❣️
ラミネートフィルムにお花を置いています。
押し花を使ったお城の額の、下地作りをはじめました。見本を参考に、から虫の葉や、ビオラを使ってお城を作っていきます。シンデレラか白雪姫か👸⁉️どちらが住んでいるのでしょう❣️バックをどの様にするのか❓それによって色々な雰囲気に変わりますので、先々が楽しみです。
昨日、レカンドライフラワーも一緒に教室でお勉強していただきました。ハガキサイズの作品作りです。中に入れる、可愛い😍天使を👼作って来ておりましたので、とてもスムーズに進みました。天使は押し花にも使えますね。ドライのお花も葉も、とても美しく仕上がっており、感心しきりです。丁寧なお仕事ぶりですね。作品も豪華に、かつ、可愛く出来上がりました。すご〜い❣️
横浜読売カルチャーで教室でした。色々な作品を制作中です。まず、この前のしおりの、やり残した作品を作っていただきました。前に勉強した、花まんだらという手法のシールを入れたり、台紙を英字にしたりと、作者らしいアート感のある物となっていると思います。
押し花カード作りをしました。下地は絵具なのですが、台紙が水に弱く、ボロボロとなってしまいました。めげずに、押し花をデザインしてみました。エンゲージメントとは、約束することや、婚約の事だそうです。いつまでも貴方と一緒に…って素敵ですね。
四つ葉のクローバーのカードが、引き出しから見つかりました。買った物ですが、クローバーを見ると、幸せと、力がもらえますね。
前に何回か、イラストと押し花のコラボで、カードを作っておりましたが、それらをまとめて、額に仕上げました。時候の思い出や、事柄が一つにまとまり、よみがえって来ます。この様に、思い出される作品を作れる押し花の趣味って意味がありますね。