座間で素敵❣️な作品がまた、出来上がりました。この作品が、今度、公民館便りに掲載される事となりました。プリティなお花達の中でバレリーナが今にも踊り出しそうです。胸にもいっぱいの夢を抱えながら…。

押し花とレカンフラワーの散歩道。彩りの丘(草部睦子主宰押し花サークル)は押し花を中心としたサークルです。ブログでは押し花やレカンフラワーなどお花に関する日々の体験を綴っています。横浜、町田、相模原、座間、厚木で押し花教室を開いています。My Favorite Roomでは押し花額なども展示しています。
座間で素敵❣️な作品がまた、出来上がりました。この作品が、今度、公民館便りに掲載される事となりました。プリティなお花達の中でバレリーナが今にも踊り出しそうです。胸にもいっぱいの夢を抱えながら…。
カリグラフィーとお城の額が出来上がりました。お城の手前にお花が沢山入り、奥行きがぐんと出てきました。山に霧などもプラスされ、山が遠くにある様子が良く出来ておりますね。春のアルプスの湖のお城、小川のせせらぎも聴こえてくるお花の高原の様子に気持ちも高鳴りますね。カッコウやウグイスの声も聞こえてきました。
押し花でブックカバーと定規を作っていただきました。ブックカバーで本をオシャレにして気分を上げて、楽しい毎日❣️オフィスでは、可愛い定規で📏😍、お仕事はスイスイ、サクサク‼️
横浜読売カルチャーで、押し花のお城とバラの額作りをしております。この豪華なバラを摘んで飾ったら、さぞかし、幸せな、華やいだ気分になる事でしょう。シャルウィダンス❣️となりそうですね。
朝の光が眩しくお城に当たっています。
横浜読売カルチャーで押し花のクリップ作りです。クローバー♣️とフランネルフラワーを入れたデザインとビオラのデザインです。学校🏫やオフィスで使ったら、大活躍ですよね。そこだけ、オーラが発しているのではないでしょうか?勉強の点数も上がりまくりかも⁉️良いですね〜❣️
クリスマスプレゼントにも、気取らず、良いですね。
今日は逗子、葉山の方に出かけてきました。夏は暑すぎ、また、コロナもあり、ずっと此方には出かけたくても出来なかったのですが、ようやく、人の出も少なくなったようなので、行ってみました。公園を散策して、ランチをいただき、楽しんできました。
横浜読売カルチャーで、押し花のバッグバンガー👜をー作っていただきました。自分だけの、使うたびにワクワクする小物って、良いですね。バッグのチャームとしても使えます。電車の中や、お店で、きっと目をひきますよ。❣️
町田、横浜でワンデイの押し花教室でした。ファブリックの小物入れにアイロンで押し花を貼り付けます。花籠を用意し、その中に、お花をアレンジです。シダや、ラインのお花を入れて、その後、メインのお花を置いていきます。皆さん、それぞれ、素敵に出来上がりました。
綺麗と幸福が詰まった花籠❣️
横浜読売カルチャーで、押し花の街並みの額が出来上がりました。街の左側には、蔓とそこに咲く花を置きました。右はアジアンタムで木立にしました。風と樹と空と、と言う石坂洋二郎の小説の中の街にも思えます。ルンルンとウインドーショッピングしたいな❣️クリスマスプレゼントは何にしようかな❓
ハンカチのデザインの下地作りの最中です。押し花でハンカチ模様を考えます。森英恵やミントンなど、お花のデザインを参考にしても良いですね。和と洋を折衷させたエキゾチックなハンカチになりますように❣️