来週、女子会を開く事になり食事場所を探して予約する為、スカイビルのお食事どころに下見に行きました。とても新鮮で美味しかったので、予約してきました。



押し花とレカンフラワーの散歩道。彩りの丘(草部睦子主宰押し花サークル)は押し花を中心としたサークルです。ブログでは押し花やレカンフラワーなどお花に関する日々の体験を綴っています。横浜、町田、相模原、座間、厚木で押し花教室を開いています。My Favorite Roomでは押し花額なども展示しています。
来週、女子会を開く事になり食事場所を探して予約する為、スカイビルのお食事どころに下見に行きました。とても新鮮で美味しかったので、予約してきました。
町田中央公民館祭りで押し花の体験会を開催します。10月26日、午後2時から2時間、ミニスタンド作り。26日、27日午前から押し花コースター作りをします。是非ご参加くださいね。
少し過ごしやすい今日でした。教室の皆さん11月の公民館祭りのために、ギヤーを入れ替えて押し花に取り組んでおりました。フレー、フレー‼︎下記の写真はライスフラワーと言うお花で小粒で可愛く大好き😘な押し花です。
ホーチミンさんが住んでいたと言うお住まいが公開されており見学してきました。ガイドさんに戦争当事の事など教えていただき、ベトナムの方たちのご苦労に思いを馳せ、心の中で泣きました。
赤い花を、押し花にすると、紫に仕上がることが多くあります。そのような時には、赤に戻すことが出来るのです。クリスマスローズを赤に戻して見ました。戻す前も撮って見ましたので比べて見てくださいね。違いがやはり有りますね。
月下美人の組み立てを勉強していただきました。美しく妖艶で絶妙な透け感が心、惹かれます。夜の月の下で、光る姿は、あやしさそのもの。その雰囲気を作成出来たら嬉しいです。次回、仕上がる予定です。
横浜読売カルチャーで押し花レッスンでした。ウェルカムボードを教室の方が依頼されたということで、依頼主の方の好きなオレンジ色をたっぷりと入れた明るい作品が作られました。きっと満足していただけるでしょう。素敵な結婚💒👰🤵式になりますように!プライバシーを守るために1部分だけ拝見いたします。画像が反対になってしまいましたがお許しください。
ベトナムのお土産としてスカーフを買いました。刺繍が有名ですので刺繍の入ったスカーフにしました。透けた感じが柔らかくふわふわと、まるで天女が肌に掛ける衣のようです。それをテーブルクロスとして使ってみました。グットですねー。
まだ暑い今日ですが外に出たらベタ付く空気ではなく、さらっとした感じで肌に気持ち良く、秋の風を感じ、庭には秋明菊や金水引や黄花コスモスが咲いて、目にも秋を感じ始めました。そのお花を少し押し花にさせていただきます。
だいぶ前に買ったのですがまだまだ元気に咲いてくれています。もう少し鑑賞したら押し花にも少し、いただいて公民館祭りで使用したいです。